胸の痛み(胸痛)の原因と症状 > 胸の痛みの原因



胸の痛みの原因

胸の痛み 胸の痛みの原因は実に様々です。胸に起因する病気ではなく、腹部の病気が原因で胸痛が出ることもあります。

こういったケースでは医師の診断が出るまでに時間を要してしまうことがあります。

しかし重篤な病気の場合はスムーズに診断に至ることが多いようです。
sponsored link

胸痛の診断と病気

胸痛が出た場合には心電図検査・レントゲン写真によって検査が行われます。
胸痛が出る場合の病気は以下のようなものがあります。


●胸痛がある「心臓の病気」

狭心症、心筋梗塞
急性心筋炎
僧帽弁逸脱症
大動脈弁疾患
不整脈
心臓神経症
急性心不全 など

●胸痛がある「呼吸器の病気」

肺炎
胸膜炎、膿胸
縦隔気腫
肺がん
肺血栓塞栓症
気胸 など

●胸痛がある「血管の病気」

肺血栓塞栓症、肺梗塞症
大動脈瘤破裂
解離性大動脈瘤 など

●胸痛がある「消化器の病気」

食道破裂(ブールハヴィー症候群)
逆流性食道炎
急性膵炎
胆のう炎
胆石症
十二指腸潰瘍
胃潰瘍
食道痙攣 など

●胸痛がある「胸膜疾患」

胸膜炎
胸膜腫瘍(悪性胸膜中皮腫) など

胸の痛みを訴える患者さんは多い

胸の痛みを訴える患者さんは多いのです。

まず疑われるのはやはり心臓疾患。
狭心症を発症した場合には心筋梗塞を起こすリスクが跳ね上がります。

もちろん、心臓疾患だけが胸の痛みの原因ではありません。
上記の通り様々な臓器に起因して胸の痛みは起こります。

また、胸の痛みがあるということに不安を感じて、更に痛みが大きくなるケースもあるようです。

心配を軽減させる為にも、少しでも早い病院の受診が必要です。
sponsored link

Copyright(C) 胸の痛みの症状と病気 Allrights reserved.